2013年最初の月も,あっという間に半分が過ぎてしまった。
年を重ねるとともに「去年今年貫く棒の如きもの」(虚子)という思いが強くなるうえ,旧正月を盛大に祝う台湾では,西暦の新年を迎えても特に改まったあいさつを交わすわけでもなく,正月気分が盛り上がらない。それでも,新しい年の始まりには,自然と気持ちが引き締まる。
私の台湾生活も,折り返し点を迎えた。残りの9ヶ月の台北生活を実り多いものとするよう,一日一日を大切に過ごしていきたい。このブログも,一月二回の更新をめやすに,細々とながらも続けていきたいと思う。
おおみそかは,友人に誘われて自由広場の反・メディア独占運動のカウントダウン集会に参加した。 |
さて,年末,思い立って香港に2泊3日の旅行に行ってきた。目的はただひとつ。大好きな香港の空気をたっぷりと吸って,プチ充電をすること。
出張も含めれば,香港に行った回数は20回を下回らないと思うが,私の香港旅行は,毎度同じコースを同じように歩き回る究極のワンパターンである。
スタートはチムサッチョイのチュンキンマンション。ウォンカーウァイの「恋する惑星」で有名になった,安宿の集まる雑居ビルだ。
チュンキンマンション。随分きれいな外観になった。 |
1-2Fにはインド系,中東系の店が集まる。 |
昼の部。 |
夜の部。 |
私はスターフェリーから眺めるこの風景が大・大好きだ。こんなに魅力的で決定的な顔を持った都市は世界に二つとないと思う。
夜景も美しいが,ビル一つ一つの表情がよく見える昼間の風景もすばらしい。ビクトリア湾と切り立った花崗岩の岡に挟まれ,水際ぎりぎりまで迫り出した高層ビル街のスカイラインをみるたび,「都市」という人工物のもつ凄みとはかなさに,胸がしめつけられる。晴れた日はもちろん,霧のなかでぼうっと霞んだ香港サイドの風景もなまめかしい。
香港島に着いたら,ミッドレベル・エスカレーターに乗っていちばん上のロビンソン・ロードあたりまで上がり,帰りは,上環(ションワン)に向かってぶらぶらと下りていく。
長い長~いミッドレベルエスカレータ-。何度のっても楽しい! |
島側は坂だらけ。 |
上環まで下りたら,トラムに乗って,終点のノースポイントまで向かう。トラムでは二階,できれば最前席に座りたい。途中下車して,ビクトリア・ピークに登るというのも私のお上りさん旅行には欠かせないポイントなのだが,今回は曇天が続いたのでパス。
華やかな車体広告が楽しいトラム。 |
東へ向かうほどに庶民の街となり,さいごは市場のなかに突入するトラム。 |
福建人が多いというノースポイントの街。中央がトラムの線路。 |
夜は,ジョーダンから,ヨウマティ,モンコック一帯を散歩。世界中から集まってきた観光客と香港の人々とがおしあいへしあいする夜の街は,「るつぼ」としての香港を実感する空間だ。
「インファナル・アフェア」ファンならピンとくる!?この風景@上海街。 |
ネーザン・ロードは宝飾店だらけ。周生生と周大福の二大チェーンが勢力争い中?! |
ザ・金の首飾り。 |
香港が,地形・建物のつくりという点で,世界でもまれなほどの垂直的な空間構造をもつ都市であるのに対して,台北は横長で水平的なつくりを持つ町だ。
香港が,世界中から集まってくる観光客やビジネスマンがせわしなく行き交うコスモポリスであるのに対して,台北は(そして香港に比べれば東京も)いたってローカルな性格の強い生活都市だ。
人々の歩く速度も,レストランやお店の従業員の態度も,ビジネスマンの服装も,香港と台北とはまるで違う。
暮らすなら,きっと台北のほうがずっと住みやすいだろう。相互扶助の精神,包摂的な社会への意志,経済格差の相対的な小ささなど,香港に比べると,台湾は格段に強い凝集力を持つ社会であるように思う。
けれども,香港というメトロポリスが放つ輝きもまた強烈だ。近未来的なのに世紀末的。常に変わり続けているのに,少しも色あせることのない華やかさを保ち続けている街だと思う。
開発が進むウェスト・カウルーン。 |
この20年の間に,カイタック空港が消え,九龍城が消え,セントラルのスターフェリー乗り場も一変した。ホテルやレストランでは英語に変わって北京語が通じるようになった。アジア人観光客の主力も,日本人から中国人へと移り変わった。ICCができて,かつては香港サイドの顔だったHSBCやシティグループの美しいビルが埋もれてしまい,香港島の美しいスカイラインのバランスも変わってしまった。
何より香港の社会が,中国からの人の大量流入によって強い負荷を強いられ,政治システムや教育を通じて内側から中国への同化を迫られている。
けれども,一観光客の目に映る,冷たく光り輝く宝石のような香港の魅力は決して色あせてはいない。
何年か前に,福岡伸一の『生物と無生物のあいだ』を読んで,人間の生命は,分子レベルでは絶え間なく入れ替わっているのに,その流れは全体としてひとつの統一的な秩序のもとにある,という「動的平衡」の生命観にであったときには新鮮な驚きをおぼえた。
都市もまた,「動的平衡」の最たるものであるとも思う。日々,こんなに大きく変わりながらも,世界屈指のコスモポリタンとしての香港の魅力は健在である。都市という生き物のもつ不思議なintegrityに驚かされる。
ちなみに,香港の魅力は,B級グルメの楽しみにもある。女性の一人旅でもごはんに大して困らないのが,香港や台湾のすばらしいところ。というわけで,気分転換にぶらり旅に出たい方には,香港を強力推薦いたします!
和味生滾粥@呉松街75號の焼き魚入りお粥。美味!! |
麥("不"の下に"大")雲呑麺世家@ウェリントン街77號。えび雲呑が麺の下に隠れているところが奥ゆかしい。池記の雲呑麺も美味だった。 |
太興焼味餐廳@科学館道。肉食系中年女子の大好物。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿